久しぶりのセミナー開催

11月18日、
数ヶ月ぶりにチクリ・ピオニエーレのお客さんに向けてセミナーを開催しました。
ブランクがありドキドキ。
6名の方が参加してくれました。
これまでは体幹トレーニングの基本の「き」をやってきましたが、
今回は基本もちゃんと抑えながら発展させてメニューをみんなで行いました。
どんなに難しいことでも「基本」が大切。
基礎が出来ていないと難しいことは見た目のカタチは出来ても正しくは行えないので、
退屈に思われるかもしれないことも最初にやっていきました。

頭に入れておくことは、
①身体の骨格(アライメント)を認識する
②使う筋肉を意識して動作を行う

そして体幹トレーニングを始める前に重要な、身体の内を感じるための腹式呼吸。
・立位
・仰臥位
・座位
この3つでニュートラルな姿勢と息の送り方、腹圧の高め方を確認しました。

次に体幹部のストレッチとして四つん這いからの背中を丸める動作と反る動作を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反る動きは苦手な人が多いようで、固まりやすいんだなやっぱりと実感しました。              ここをほぐすというか動きやすくする、動かせるようにするだけでも                    疲れとかパフォーマンスが大きく変わりそうだとも思いました。

ここまではスローな動作で、さらに腹式呼吸で副交感神経が優位になったのか
皆さん少々眠たそうな・・・笑
でもここから目の覚めるというかキツいトレーニングの始まりです…
内容は体幹トレーニング6種目をサーキットでやるというもの。
一つひとつを丁寧にやればそれだけでも十分に効いてきますが、
様々なポジション、動作での体幹の保ち方や使い方、持久性を高める目的で行いました。
皆さん、運動をされている、そして身体に対しても意識を持っている方々なので               基本のフォームはだいたい出来ているようでした。
それでも、基本のプランクでお尻が上がっていたり、左腰が落ちていたり、腕で支えてしまっていたり。
それぞれにやはり特徴というか改善点があるようでした。
6種目終わった後は始まる前の表情とは打って変わって、トレーニングをした!という顔に 笑
少々レベルが高すぎたようにも思いますが、一生懸命取り組んでくれて感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後にペダリング動作の方へ移り、立った状態での脚の上げ下げを行い、                 踏むときと回すときの「膝」の動かし方の違いを体感してもらいました。
それから実際に固定ローラーに乗って動きを意識しながら乗ってもらう。
負荷をかけたりかけなかったりしながらやってもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

繰り返し練習して体得する必要のあるペダリングの感覚を言葉で伝えることの難しさを感じました。
もっともっと自分でも考えて良い伝え方を見つけなければと思います。

26日には第2回を開催します。
次回はさらに良いものができるようにしたいと思います。

2017年11月20日 | カテゴリー : seminar | 投稿者 : yumiko

コンディショニング指導 3回目

興味を持ってくださる方々のおかげで

本日、3回目のセミナーを開催することができました。

今日は初めましての方も多く、私も少し緊張・・・

しかし、熱心に私の話を聞いたり実技を行ってくださる参加者のおかげで

いつも通りに楽しくできました。

 

今日は、

①正しいアライメントの理解

②体幹トレーニング

③足裏バランス

の流れで行いました。

 

まず立位で、続いて座位でアライメントを確認しました。

今日の参加者は猫背よりも、反り腰だったり胸を張りすぎた姿勢の人が

目立つ印象でした。

 

続いて体幹トレーニングの基本となる腹式呼吸を

立位および仰向けで行いました。

私なりに伝わりやすい言葉やイメージしやすい表現、意識しやすい体勢を

考えたつもりでしたが、腹式呼吸の感じがつかみにくいという人が数名いて、

まだまだ勉強、試行錯誤が必要だと感じました。

また、女性の方で寝転んだ時に腰が床から浮き上がっている人もいて、

セミナーを通して、体幹部が弱い代償として出てきていると考えられる症状を

改善する手助けもできれば嬉しいなと思いました。

 

体幹トレーニングとしては、上体起こし、プランク、ヒップリフトを行いました。

「反動を使うのではなく、筋肉を意識して」ということを何度も念押ししました。

しつこいくらい言わせてもらいましたが(笑)、

皆さんちゃんと意識してくれて、キツいキツいと叫びながらも

正しい姿勢、動きで行ってくれました。

最後に足裏バランスとして、

足指の運動、カーフレイズ、ランジを行いました。

カーフレイズやランジは筋トレのメニューとして考えられていますが、

今回は足裏に意識を置いて行ってもらいました。

ランジでは楽に行っている方が何人かいましたが、

前に出して曲げ伸ばししている脚ではなく後ろに引いてバランスを保っている方の脚で

強く支えている人や屈曲伸展動作を行っている人、

前に出した脚の膝で屈曲伸展を行っている人など、

きちんと前脚のお尻やハムストリングを使えていないようでした。

でも、意識すべき筋肉や、上体を前のめりにしないこと、かかと辺りに意識をおいて

かかとで地面を押し出すようにして上体を起こすことなどを伝えると

きちんとお尻などに負荷がかかり、動作が改善していくことが分かりました。

 

私自身、まだまだ「伝える」ことが完璧でなく、皆さんを混乱させたり、

自分で上手く伝えることができないもどかしさを感じることが多いのですが、

今回初めて、動作の改善を自分の目で確認することができ、

心の中で喜びを感じる瞬間がありました。

これは指導者が一方的でも、参加者が頑固であっても得ることはできない経験で、

今回のように伝えたい、「できるようになってもらいたい」という私の思いと、

純粋に私の言葉を受け止め理解し、「できるようになりたい」という

参加者の姿勢があってこそ生まれたものだと思います。

自転車好きの熱心な方々に指導させてもらえるこの機会を大切に、

たくさんの方のパフォーマンス向上を目指して、

また開催できることを楽しみにしています。

 

そして私は、参加してくださった方々に負けないよう、

全日本選手権に向けてラストスパートです!

 

6/11

2017年6月11日 | カテゴリー : seminar | 投稿者 : yumiko

第2回 コンディショニング指導

今回は前回につづき、2回目の参加の方、初参加の方、

合計9名の方に来ていただきました。

 

コンディショニングでの基本、体幹トレーニングの基本は前回同様に行い、

今回は、「重心」という少し違う角度から

体幹をとらえるということを行いました。

重心においても、基本は「立位」のときですが、

応用として①ランジ、②ダイアゴナル、

③サイドプランクを行いました。

ランジで片脚に体重をかける時、足裏にバランス良く乗れていない人もいて、

小さな部分なので見逃しがちですが「足裏」、

注目していく必要もあるのかなと思います。

そして、前回でも質問の多かったダンシングについて。

ダンシングでは特に重心の位置が重要であること、

正しい位置でペダリングするためには体幹が大切であることを話しました。

こちらから説明するだけでなく、質問をもらうことで

私自身もどうしてだろ..と考えるきっかけを与えてもらい、

自分自身のパフォーマンス向上にもつながっているように感じます。

 

最後には、関節の動き(足指、股関節、肩甲骨)を理解し、

動かせるようにするためのエクササイズを行いました。

この3つの中で皆さんの反応が最も良かったのが股関節でした。

特に、横に開く外転動作では皆さんものすごい開いていてすごいなーと

思ったのですが、一人一人回って見てみるとやはり股関節の動きだけではなく

上半身をひねって上げている動作がほとんどの人で見られました。

今回のように少人数だと一対一で動きの修正ができるので

今の自分の正しくない状態と正しい状態を実感して

自分なりの身体感覚を獲得するきっかけを得ることができていいのかなと。

 

セミナーの後はランチライドに誘っていただき、

数名の方とサイクリング+ランチをいただきました。

そこで体幹を行った後に乗ると使い方がよく分かるとか、

ダンシングの時に自分が前のめりになっていることが実感できた

などという感想をいただき、

こんなに熱心な方々に指導をさせてもらえて幸せだと…。

またレベルアップして開催できればうれしく思います。

 

5.20

2017年5月21日 | カテゴリー : seminar | 投稿者 : yumiko

初めてのコンディショニング指導

お世話になっているお店、チクリ・ピオニエーレのメンバーの方々に

コンディショニングのセミナーを開きました。

初めての経験で、ちゃんと伝えられるかな..お客さん来てくれるかな..など

当日の直前までドキドキでしたが、

12名というたくさんの方に来ていただくことができました。

 

セミナーはまず正しい姿勢、アライメント(骨格の位置)の理解と確認を行い、

体幹の意識、トレーニングに移りました。

 

そして体幹の重要性を説明して、

①腹圧を高める腹式呼吸、

②インナーマッスルを鍛えるプランク、

③腹部の筋肉と同時に股関節屈曲筋を鍛えるレッグレイズをみんなで行いました。

その後は体幹や主に下半身の筋肉のストレッチを行い、

質問などに答えて1時間半のセミナーを終えました。

伝わりにくかった面、物足りなかった面など色々あったと思いますが、

真剣に参加してくださった皆さんのおかげで楽しい時間になりました。

 

来週20日(土)も開催予定で、次回は今回の復習に加えて

質問でも多かった、股関節の屈曲筋、ダンシングのことを入れながら

自転車のペダリングにつながる内容ができたらと思っています。

 

参加してくださった方から学ぶことも多く、まだまだ勉強が必要だな...と。

コミュニケーションをとりながら充実したセミナーになるように頑張ります!

 

 

I instructed cyclists in conditioning for the first time.

Thank you for everyone to do earnestry.

I’ll improve next seminar in order to be happy!

5月13日

2017年5月13日 | カテゴリー : seminar | 投稿者 : yumiko